SSブログ

イ・ブル [韓国]

leebul1.jpg

『イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに』2/4(土)~5/27(日)@森美術館


今回のイ・ブル展を観て思い出したのは、「バラス」のことだった。
沖縄で聴いた話なのだけど、珊瑚の死骸の欠片のことをバラスと言うらしい。
バラスは死骸なのに白くて美しい。ちょっと人骨にも似ている。


               *

人類が滅亡に瀕した世界。人間は人間として形をなさず、遺伝子操作の成れの果ての肉のかたまりとして生きている。(どこか朝鮮人参の形状を思わせる)少女の『サイボーグ』たちも部分的に欠落していて完成品ではなく、間違った施工で足のついているはずのところに腕がついている。『リヴ・フォーエバー』というカラオケ・ポッドに乗っても、永遠の命は保証されなかった。・・・とてもゼロ年代的なSF世界観だ。

イ・ブルの両親は反体制思想を持っていて、常に軍事政権から監視にさらされていたという。計算すると、80年の光州事件の際は15才ぐらいなので、多感な彼女は大きな影響を受けたはずだ。氷の中に暗殺された朴正煕が眠っている『氷が解ける時』という作品は、軍事政権の復活という悪夢を観るようだ。銭湯の湯船のようなバスタブに黒い水がはってあり、周りに雪山を象っている『天と地』という作品は、朝鮮民族の象徴としての白頭山を表しているようだ。(白頭山は天池というカルデラ湖がある)僕は、このあたりの作品がとても印象に残った。

建築家のブルーノ・タウトが希求した理想郷を模した『ブルーノ・タウトに倣って』、また独自の理想を表現しようとした『大きな物語のための模型』は、きらびやかなようで、チープさもあり、わずかな力で壊れてしまいそうな脆弱さを持っている。ユートピアという概念が持つ両義性、脆弱性を見事にあらわしているように思う。たぶん、これは朝鮮半島で生きることの実感が込められている気がする。
また、それとは対極的な、長年飼っていた犬の死を悼む作品群は、同じポーズをとった犬がビーズや布、様々な材質でいくつもいくつも偏執症的に作られていた。

全般的に、無機質な印象をもつ展示だったが、スパンコールで飾られた生魚が腐って行く過程を見せるという『華厳』('91)のインスタレーション映像も流れていた。ニューヨーク近代美術館で、あまりの匂いに展示が中止に追い込まれたという作品だ。森美術館も、絶対に許されないだろうが、そういう匂いが漂っていたとしたら、この展示も、また別の印象になっていたかもしれない。



leebul2.jpg
アジア現代美術 個展シリーズ3『イ・ブル展 世界の舞台』2003年6/7~7/13@ 国際交流基金フォーラムのチラシ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2011年度映画ベストテン陳漫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。